「色々伝えたいことがあるんですけど-親子で語学勉強中です-」

子連れアートブロガーのseinaです。語学、特に英語の勉強の記録です。時々美術や写真のことも。

【スピーキング大作戦】さよならは8月のララバイ(環境編)


吉川晃司 kikkawa koji サヨナラは八月のララバイ '85 LIVE HD No.2 - YouTube

気がつくと、もうすぐ3ヶ月です。

この【スピーキング大作戦】ももうすぐ終了です。

2回目のTSSTの受験ももう少しです。

その割にはなかなか準備が進みません。

なので最後のバーチャル英会話の前ですが

少し振り返りをしてみたいと思います。

 

 

今回のこの【スピーキング大作戦】。

お話を頂いた際に

「自分は英語を話す事が多いから」

と思ったので参加してみることにしました。

 

 

自分の勢いとまわりの優しさで成り立ってる

自分の英会話力をなんとかしたいと思ったので。。

 

 

いざ、始めてみると

「勉強って大変だあ」ということに

改めて気づかされました。

私のように「専業主婦」というのは

時間があると思っていたのですが

思った以上に時間がない。。

 

 

そして最大の的は7月、8月の夏休みでした。

この時期は本当に時間管理が大変。

そしてモチベーション管理も大変。

私の英語環境も少し変化があって

英語を話す機会が減ってしまいました。

 

 

となるとなかなか難しいんですよ。モチベーションキープが。

 

 子供には

「英語は大事だから勉強しなさい!」

って言ってるのに

自分は学びから理由をつけて逃げてる。

正直自分の頑張りのなさに

がっかりしまくった

3ヶ月でもありました。

 

 

ただいいこともありました。

人というものは「勉強しなさい!」って言われるだけでは

勉強出来ないものなんだなあって

身をもって知ることが出来きました。

とてもよかったです。

これから私のような子育て中の人は

 

 


ミズノ グローバルエリート CM - YouTube

「グローバルなエリート人材を育てるには英語が必須です!」

 

 

って色々な方面から言われると思います。

そして色々なテキスト、人材の洪水に見舞われると思います。

そういう時に下記のような意識を保護者が持っているって強いと思います。

 

・教材や本を与えれば語学の勉強が進むほど人は強くない!

・専門家に相談出来る体制を整えていると道に迷いにくい!

・モチベーションのキープはテストや人との交流であげていこう!

 

子供の勉強の際に

勉強方法や環境の整備やそもそも子供そのものと

きちんと向き合っていけるような気がします。

後半のTSST。頑張っていきたいと思います。