「色々伝えたいことがあるんですけど-親子で語学勉強中です-」

子連れアートブロガーのseinaです。語学、特に英語の勉強の記録です。時々美術や写真のことも。

【スピーキング大作戦】英語になると分かることがある。(英語で日本文化に触れてみよう)

f:id:orinchan55:20130610113114j:plain

My hobby is to appreciate Kabuki.

 

 

あらお堅い感じ。

 

 

実はこれ、私だけではありません。

うちの7歳の息子、なぜか歌舞伎が大好きなんです。

普段は猛烈なサッカー少年なんですが

この時期は歌舞伎鑑賞教室というのがありまして

毎年楽しみにしています。

今回は学校公開の代休にあわせて

チケットを取りました。

 

 

今回も面白かった!

舞台の感想は拙ブログをご参照下さい。

2013-06-11

国立劇場「平成25年6月歌舞伎鑑賞教室「紅葉狩」」を観てきました。

 

 

そして今回改めて感じたのは

私が今チャレンジブロガーだからでしょうか。

外国からのお客様がとーーーーーっても多いこと!

 

 

理由はいくつか考えられます。

・チケットが安い

(学生さんだと1300円から!)

・昼間、夜の2回講演

・1つの演目のみなので拘束時間が短い

 

そして

 

・英語のイヤホンガイドで概要をつかむことが出来る。

 

歌舞伎には英語のイヤホンガイドがあります。

歌舞伎のイヤホンガイドは同時通訳程に話すのではなく

間の手で解説を絶妙のタイミングで挟むという

手法をとっています。

なのでとてもシンプルなんです。

だって難しい言葉が鑑賞中に入ってきたら

分かんなくなっちゃうじゃないですか。

 

 

これって英会話でも一緒ですね。

難しいことばを使うことを意識しすぎてはいけませんね。

「クリスピ!」にも

クリスピ!―「英語を話せる自分」の作り方

クリスピ!―「英語を話せる自分」の作り方

「使い方のよく分からない単語は避ける」

という項目がありました。

 

 

「Simple word 」が一番伝わるってことですね。

 

 

f:id:orinchan55:20130611075156j:plain

このように伝統芸能を英語で読むと

案外簡単だったりします。

たとえば歌舞伎の説明はこんな感じでしょうか。

-------------------

Kabuki is traditional theater which originated in the Edo Period.

Kabuki is performed only by men.

Because the first kabuki theater performed only by girls in the Muromachi Period,many audience was  excited  performance of girls.

The government banned the performance of girls.

Therefore kabuki was played by only men.

-------------------

イヤホンガイドを提供してる会社さんの英語のホームページも面白いです。 

日本語のページと読み比べしてみるのも楽しそうです。

 

f:id:orinchan55:20130610130552j:plain

文化というのは

どこの国の人も興味を持てる話題です。

 

「え、文化なんて説明出来ないし。。」

 

と焦った時は

ぜひ英語で整理してみることをオススメします。

案外シンプルな文体で構築出来ますよ。

 

 

この歌舞伎鑑賞教室は誰でも簡単に歌舞伎に触れることが出来る

絶好の機会です。

ぜひ足をお運び下さい。